Reply
Re: 拝啓
Re: 全員リア充の顔出しsa.yona.laみたいなサイト発見
ネットに自分の顔晒せるってところがもうね。 |
返信 |
Reply |
>何かが決定的に違う。
決定的っつか、重なるところがなさ過ぎるところで逆方向に一致してる感じ?
こっちは居心地良さそうだと思う。心の底から思う。
上は獣医学部にやって来たばっかりの2年生のキャッキャウフフ日記、下は院を終わっても行く先のないオーバードクターの菱沼さんをヲチるスレ。あ、漆原教授でもいいな。
Re: ソフトバレエの思い出。
ここでこの名を見るとは |
返信 |
Reply |
ある時期、大ファンだったバンドのGがサポートやってて、その関係で名前と音だけは知ってたんだが、こういうビジュアルだったとは。っていうか、こういうバンドだったのかよ。
まああの人にサポートの話が来るようなバンドだから、大体人間も想像はついてたが。予想以上のインパクトだな。
お仕事選んで下さいには同意。が、こういう仕事してると、本人達に選ぶ権利はないというのが現実。
>活動すべき時代も国も間違ってたというか、悲運のユニットというか、そんな気が、ずっとしている。
あの頃には、探すとどこにもフィットしない無名有名バンドが意外といる。そんな時代。
Re: 正直に生きてください
Re: 社会において、文章をきちんと読み正しく理解できる人間の割合は、多分恐ろし く低い。
最後の一文 |
返信 |
Reply |
>『ダメじゃない大人』なんて、本当は一握りしかいない超エリートなんです。絶対。
これが言いたかっただけなんじゃないかと邪推。邪推?
内容には概ね同意。
みんな(ここにはいない人たちに向かって)もちっと新聞やら本やら読もうぜ。
別の記事で(本離れ続く「時間がなかった」) 、"1か月間に1冊も本を読まなかった人は半数を超え云々"という内容を読んだばっかりだ。
「本以外で知識や情報が得られるから」、知識と情報って違う代物だよなと、読みながら思った、という話。
単なる理想の話 |
返信 |
Reply |
初めて車を運転した時に、あまりの視界の塞がれっぷりにびっくりしたことを思い出した。
あれじゃ人でも自転車でも見えなくて轢くよなあと(事故を肯定してるわけじゃない)。だから、一生車に乗らない人も車の運転をして、いかに歩行者である自分の姿が見えにくいかを知るべきだと思った。
そして車の人間も、歩行者が「自分が見えてる」と思い込んで歩いてるんだということを忘れないように、たまには駅まで歩くといいよ。
という具合に、他人の立場にならなきゃ絶対にわからないこともあると思うので、非現実的なアイデアとして、
その1 車椅子の人にもっとどんどん外出してもらって、車椅子が道路にいるのが当たり前の世界にしてもらう。歩いてる人間も、否応なしに車椅子との共存を学ぶ
その2 小中高等で、車椅子に乗って帰宅するとか町中に出てみるとか、そういう体験をさせる。高校大学辺りで、車椅子の人と一緒に町に出るボランティアを何時間か必須にする
ま、無理なのはわかっちゃいるんだけどさ。理想の話ってことで。
ちょっと記憶が曖昧なんだが、立ってる人間と頭の位置が大体揃うようになってる座面の高い車椅子があったと思った。製品化されてるのか、単なるあったらいいなの話だったのか不明。
Re: それに関しては
ロのつくアレの反対語は何? |
返信 |
Reply |
貧乳からネガティブニュアンスを引いて褒め称えてるのは"微乳"だと思ってた。
稚乳っていいな。字面もいい感じだ。ただ素面で使うにはあまりに犯罪の匂いが強すぎる。と思うのはおれだけ?
ちなみにおれは巨乳が好き(誰も聞いてない)。
オンラインメモのブログ的用法 |
返信 |
Reply |
何かよくわからないんだけど、いわゆるオンラインメモで、好きな記事を公開状態にできるらしい。
体裁はブログっぽい(カレンダーとか新着記事とかカテゴリとか)。
非公開で好き勝手に垂れ流して、気が向いた分だけきまぐれに公開してみるとか。見せるつもりはないけど書いておく、というのもいいなと思ったんだけど、sa.yona.laにも非公開機能があるんだよな。
Twitterは、面白さがわかる前に飽きた。
Mixiは書くことがない。空気に馴染めない。ログインで少なくとも生存確認できるので、リアル友と繋がっとくのにキープしてる。
わざわざ書きたいのは、当たり障りのないことじゃなくて、とりあえず誰かに聞いて欲しいことなんだよな。愚痴が多くなるのは必然という気がする。
とりあえず好き勝手に書ける場所があるのはいいことだと思うんだぜ。
ここは掲示板の延長で、「まあ誰かが反応くれたらボーナス」って感じのお気楽さが好きだ。
図書館の常連同士、顔だけは知ってるかもだけど声は掛けない、というレベルの距離感かな。
関係ない追記。
>タグ「金曜手酌の会」
事前告知してくれてたら薬飲んで寝なかったのにようorz 土曜の夕方に見つけた時のガックリ感。
またあるといいな。
Re: ‘英語の時制シーケンスまとめ’ を読んで気づいたこと
相変わらず的外れなことを言ってるのかなあと自分で思いながら(だったら黙れ って話だ) |
返信 |
Reply |
>> 英語圏の人は、自分たちの言葉を世界中の人が学んでいる ということを知っているから、英語がロジカルに整理され
わかりやすい規範が示されたなら、それをちゃんと心得ておき、英語圏外の人が来たときは それに合わせるという気持ちがある。
というような英語圏の人間はごくごく一部だと指摘したい。
>>外国から人が来たなら 郷に入れば郷に従えよ、みたいな押しがあって 自分たちネイティブと同じ日本語を期待(or強要) する。
英語圏でも同じ。「英語くらいまともに喋れるようになってから来い!」という台詞は映画やテレビの中だけのことではない。
移民の国では外国人との交流が日常化している、ゆえに外国人との対応に(日本のような国よりは)慣れがある、というだけの話。
英語と英語圏の人間に夢持ち過ぎだと思うよ。
どんな国でどんな言語を使ってようと、オープンマインドな人間もいれば視野狭窄の人間もいる。と冷静に言ってみる。
まとめて |
返信 |
Reply |
>sbifb4
"サーチ力"を、素で"さーちか"って読んで、ぐぐってから気がついた。どうもすいませんorz
いらん返信する前に気づいてよかった。
>自らの支払能力を検討せずにモノを買う人間の思考は自分には想像もつかない
借金できる=社会的に認められてる証拠、借金返済=無能なバカのやること、借金踏み倒し=返済よりもはるかに高いレベルを要する能力、と素で思ってる人間は意外と多い。
一生関わらずにすむ、あるいはできるだけの距離を置けることを祈ってるぜ。
清貧の"貧"の部分は、貧しいという字面通りの意味合いではなくて、あえて贅沢をしない、質素に暮らすという選択をした人、と言うイメージがある。だから清くいられるんじゃなかろーかと思う。
貧すれば鈍する、というのをしみじみ実感する今日この頃。
Re: 私の恋はホッチキス