Re: ここに帰ってくるのかもしれない
そういうことになるかもねー。 |
返信 |
Reply |
あちこち終了するとか何か色々騒がしいよな。ここはいつ来ても落ち着いてるよな。
みんな元気ー?
ここは一種のシェアハウス |
返信 |
と言う趣がある気がする。
ある意味Twitter以前に、こういう形をすでに作ってた場所だし。とりあえずのんびりゆるゆる集うさー。
わらわら集まって来るな |
返信 |
つぶやき |
何だよみんなエラーで入れずに待ってたのかよ。誰も問い合わせなかったのかな。まあさくっと問い合わせて良かった。
対応ありがとうございます。
よかったログインできた! |
返信 |
つぶやき |
明けましておめでとうございます。覗き見しかしてませんが、今年もよろしくお願いいたしますー。
ヘルプから本社のお問い合わせフォームに行って、エラーのこと送ったら15分で直ってログインできた。
早急な対処、ありがとうございました。同じフォームからお礼言っとこ。
何はともあれ、ここも、ここの人たちも、どうか健やかな1年を。
IDとパスの組み合わせを忘れるところだった |
返信 |
つぶやき |
なんも書いてないけど、毎日来て覗いてる。って1年おきに言ってるな俺。
最後の投稿が1年前だった。 |
返信 |
つぶやき |
\いるよ/
ってたまには言いに来ないとな。ずーっと覗いてはいるんだ。
最近思うんだけどさ、どういう形態であっても攻撃性を真正面に出す人が苦手でさ。吐き出したい時は誰にだってあると思うけど、四方八方に常に殴りかかってるようなのは視界に入れないに限ると言う気分。
後さ、とりあえず不機嫌を周囲に撒き散らして不機嫌を伝染させないって、人としてのマナーかもなって思い始めた。
伝染させない「不機嫌オーラ」の出し方ってあるじゃん。難しいけど。
何てのが1年ぶりかよ。どうでもいいけど元気だ。
Re: Microsoft ステルスマーケティング特務部日本支部sa.yona.la担当のzig5z 7ですこんにちは。
Re: 何か起こってるっぽい
俺もそうやったんだ。 |
返信 |
Reply |
俺のも、編集に行くと、ちゃんとリンクのタグとURLが出るんだ。
でも実際の記事にリンクタグが反映されてないんだよな。何だこれ一体。
まあ、サーバー側と言うか、ここのスクリプト側の不具合みたいなのだろうけど。
でも俺のは出ないのに、そっちでは出るってどういうことだよー?
試しにちょっともう1回自分でやってみる。そのままコピペ。
英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法
どうだ?
追記
これだとできるってどういうことだよ! 直打ちはダメだけど、タグリンクテキスト含めてまるっとコピペならいいのかよ!
とりあえず次回はそうやってみる。何か悔しいw
何か仕様変わったか? |
返信 |
つぶやき |
リンクを、aタグでくくっても出ないんだけど、何でだ。
前はそれじゃないとリンク貼れなかったと思ったんだが。あれー?
Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/53
メニューが日本語 |
返信 |
Reply |
なら間違いないかと。> 国産ブラウザ
国産じゃなくても、日本語用になってれば無問題のはず。
多分全然問題解決に関係ないだろうけど、何かこんなのあった。
英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法
あり? なんでリンク出ねーの?