Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/51
ブラウザが海外産とか字の表記が日本語以外になってるとかじゃね? |
返信 |
Reply |
俺のも海外産ブラウザの時そうだった。
後OSの設定が国外になってるとか。
ロマネスコ 人絶える後も 生き残る春 |
返信 |
お気に入り つぶやき |
(自由律)
クジャガイモが宇宙生物になりかけている午前零時
にょきにょきと
すくすくと
Re: 鞄、届きました。
なwwwwまwwwwwえwwwwwww |
返信 |
Reply |
便乗。
返信先に見ちゃったのでネタばらしだったじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
いやしかしいいな数字とアルファベットの並びの眺めって。俺も次の頼む時はここのIDにしようかな。
いい色だなこの緑。俺も欲しい。やっぱり次があったらこの緑にしよう。
> この生地の鞄を水無しで洗う方法
水拭きくらいならいいんじゃね? 俺はそうしてるけど。これを丸ごと洗濯機に入れる考えはハナからなかった。
後、一使用者が余計なこと言うとポケットについてるペン差しは大体ペンが外れて失くすオチになるから飾りと思ってた方がいいと思う。
(それとも今は改良されてペンが外れにくくなってるかも?)
使い心地レポよろ。
電話でトライ |
返信 |
Reply |
店に行ったのがこの週末とかってんなら、まだ電話で聞いてみる手もあるとか…。
45日くらい掛かるかもって言う話ならすぐ取り掛かるってわけでもなさそうだし。
訊くだけならタダだぜ?(電話代は掛かるけど。メルアド、サイトに載ってたっけ?)
(店舗ごとにメルアドある。http://www.inujirushikaban.jp/html/page1.html )
> 撮り鉄になっちゃったら結果的には失敗
よ、良い撮り鉄もいるはずだ!
親の言うこと聞く子ばっかりってわけじゃないけど、まあ親の躾が何とかなる子ならいいよな。
親がどういう風に子どもを導くかってのは大事だと思う。
よくある、子どもを読書家にしたいなら親が読み聞かせをって話、現実は読み聞かせじゃなくて、親が読書してる姿を見せればいいって話で。
時間てのはテレビやらPCの前でつぶすんじゃなくて、本やら新聞やら読んで使うもんだって、親がそうしてれば子どもは割りと自然に学ぶもんだと思うけどどうだろう。
全部が全部ってわけじゃないけど、親の態度って子どもにそのまま出るってことはありがちだから。
追伸
べ、別に、オーダーでちょっとわがまま聞いてくれるらしいって分かったら俺もやってみようって思ってるわけじゃないんだからな!
Re: 犬印鞄さん、行ってきました。
一番使い勝手が良さそうなサイズ |
返信 |
Reply |
SSで緑かーいいなー。
あの緑はラインナップに入ってからまだ何も買ってないので、実物見たことがない。写真で見るといい色なんだけどな。
俺も何か買おうかなあ。
45日間、待つのもまた楽し! 手に入ったらまたレポy(ry
それはさておき、在庫置く場所がないのかもなーと思った。意外と作るのに時間も掛かるんだろうし。
電車内の会話ワロタ。子どもってすげえ。
そっちの店舗のレポもよろ! |
返信 |
Reply |
俺、買い物全部オンラインなんだよね。
今のところそんなに失敗はないけど。
ちなみにキッズトートはほんとに小さい。掌に乗るくらい小さい。財布とペットボトル入れたら満杯。
その小ささがいいんだけど。眺めてるだけで俺幸せ。
一番使うのは、SSと口折れのヤツ。A4がぴったし入るから。
http://www.inujirushikaban.jp/shopdetail/001000000010/tote/page1/recommend/
Re: 別人だけど私用で原宿にいるのです今。しかも予想外の速さで終わった。
月1でしか渋谷に来ない |
返信 |
Reply |
> 営業日くらいサイトに書いとけ!来月のしか書いてねえじゃねえか!
ごめん、言っとくべきだった。
本店は四国にあって、渋谷店は月に1回(3日間か?)出張開店なんだ。
しかしそこへ行き着くレポさんくす。俺行く時参考にするわ!
Re: おお!
万が一渋谷で見れたら店のレポよろ |
返信 |
Reply |
> B4とB5を取り違えました。
やっぱり。
んで大きさがそれならもうちょっと選択増えるよなってまあ単なる検索好きなだけって話なんだけど。
あ、全然希望には沿ってないから。単なるオレの趣味だから。
http://item.rakuten.co.jp/kabanyasan-r/gc-line-3j21/
http://www.inujirushikaban.jp/shopdetail/001000000002/tote/page1/recommend/
(丈夫さは保証する。箱に取っ手がついたみたいな感じでオレは好き)
Re: 機能で物を選ぼうとすると、気に入ったものが見つからない。
手提げ |
返信 |
Reply |
希望と全然違うし、とっくに検索で見つけてるだろうけど、丈夫さだけは定評のあるヤツ。
これのLサイズならB4が入る。
http://www.vannuys.co.jp/n_square_tote_many/index.html
ところで犬の散歩バッグってもっと小さくね? > B4
どうでもいいけど |
返信 |
つぶやき |
友達の話だが、外で暮らしてて親が顔見に来たんだそうだ。
親は飛行機はおろか新幹線もろくに乗らないような人たちで、友人は事前に「絶対ここの言葉が少しは分かるなんて振りはするな。全部日本語で通せ。相手の時間を無駄にするな」って厳命したんだそうだ。
出発前に親に、日本語と先方言語訳の文章一緒に並べて、トイレどこですかとかコレクトコールを掛けて下さいとかここに行きますので連れて行って下さいとか、紙に書いて携帯するようにさせたらしい。
最初の文章は、「私はここでの言葉は一言も分かりません」って書いて。
友人曰く、分からないのに先方の言葉で話すと、返事をされても理解できなくて、返事をしてくれた人の時間を無駄にするからだって。それなら、こうして欲しいって伝えて、そうしてくれる人を見つける方がいいと。
治安のいいところだったからできたことかも知れないが、そういう考え方もあるんだなと思った。
もちろん、ゆく先の言葉をある程度使えるように(やり取りできるレベルに)して行くのが一番だろうけどさ。
Re: うーんーちーんーこー
Re: 今さっき、
???方言が元とか??? |
返信 |
Reply |
「じょごんぼ」
湯でも注いでるような擬音みたいな。
火から下ろしたばっかりの薬缶とか想像してみた。
「よちけこむ」
寒いからたくさん着てあったかくしてろってことか?
「あっためけし」
あったけめし、って読んで、zig5z7氏の返信読んで違うって気づいて、ますます混乱した件について。
あっためけし、ストーブとか暖房消しとけってことか? 就寝前の見回りをすることとか?
正解はよ。